上砂町の家

 

f:id:utrecht-inc:20210731172859j:plain

 

ある住宅のリノベーションである。
設計士自身が自邸と事務所を一つにするという目的で中古住宅で購入した。
建築士にとって自邸というものは特別な意味を持つ。自分のこれまで考えてきたことの集大成的なものを表現する場としての意味合いもあるし、新しい試みを自由に試せる場でもある。
そしてそのことがこれまでのライフスタイルを大きく見直すことに繋がった。

 

f:id:utrecht-inc:20210731172821j:plain

既存写真

f:id:utrecht-inc:20210731172853j:plain

リノベーション後の同角度より

 

既存住宅は築20年程度の2×4住宅で、2階に高天井のLDKを持つ少し珍しいタイプの住宅であった。
表層的なデザインは自身と妻の好みに合わせ、大きく変えることとなった。

2×4構造のためあまり壁を動かすことも出来ず以前のプランを踏襲せざるを得なかったが、リノベーションをやり始めたときからずっとコンセプトにしている、「スペースを使い切る」を実行し、空間を拡げていく。

 

f:id:utrecht-inc:20210731172917j:plain

1F PLAN

f:id:utrecht-inc:20210731172910j:plain

2F PLAN

f:id:utrecht-inc:20210731172913j:plain

RF PLAN

 

1階は事務所と自身の寝室となっている。寝室にはウォークインクローゼットとシャワー室が併設されている。
またバックヤードの収納部屋を介し各部屋が接続されている。
2階はリビングインとなっており、DKから寝室、洗面所、ロフトが接続されている。洗面所はウォークインクローゼットが併設されており通常の洗面所より比較的大きな空間となっている。

 

f:id:utrecht-inc:20210731172907j:plain

f:id:utrecht-inc:20210731172844j:plain

f:id:utrecht-inc:20210731172841j:plain

f:id:utrecht-inc:20210731172847j:plain

f:id:utrecht-inc:20210731172856j:plain

f:id:utrecht-inc:20210731172850j:plain

2階 LDK

 

少しでもスペースを、と考えて計画したLDKは大きな空間というよりは個々のスペースの繋がりのような不整形な場となってしまった。これでは置く家具も限られるし、テレビもどこで観るべきかわからない。
現代住宅では一般にインテリアや家具配置の自由度を多くとるために、白い箱のような空間をつくることが望ましいとされている。だがこのLDKではそういった自由度が低い。またLDKは合計15畳以上になるが、矩形15畳のLDKと比べると狭く感じる。

しかしその空間の複雑さは固有の面白さを発している。

不便さはあるが、そういった不便さをどう解消するかが楽しみな住まい方の課題となった。

 

f:id:utrecht-inc:20210731172828j:plain

玄関

f:id:utrecht-inc:20210731172833j:plain

ホール

f:id:utrecht-inc:20210731172838j:plain

洋室1

 

玄関はホールも含めると10畳以上となる。比較的広い玄関やホールがどのような使われ方をするのか、という実験も兼ねてのプランニングをしたつもりであったが、住み始めて数ヵ月がたっても未だ通常の玄関や廊下としての使われ方しかしていないように思う。
だからといって無駄なスペースかというとそうでもなく、単純に物を受け取るのに便利であったり、広々して気持ちがいい。ではその分狭くなってしまった寝室はというと、意外に狭いが落ち着く。

つまり必要最低限のスペースの振り分けだったのではないかと感じている。

 

f:id:utrecht-inc:20210731172902j:plain

ロフト

 

シンプルに必要なスペースを割り振っていった結果の空間構成ではあるが、それぞれのスペースの面積配分を既成概念を取り払い再構築できたと考えている。
一般住宅とは一見かけ離れたプランになってしまったが、士業の事務所兼
住宅としては一般解となりうるプランと感じている。

 

 

Data.

所在. 東京都立川市  竣工. 2018年6月  用途. 専用住宅  設計者. 相馬 均