川口の家

 

f:id:utrecht-inc:20210828112608j:plain

 

埼玉県川口駅近くの新築住宅である。
元々は比較的大きな工場があった場所を、工場の閉鎖ののちに区画を整理し住宅分譲地とした。その一番奥の土地に建てる計画である。
公道から位置指定道路が作られ、さらにそこから敷地延長されたかなり奥まった土地である。
そこに二世帯住宅を計画した。

 

f:id:utrecht-inc:20210828120430j:plain

1F PLAN

f:id:utrecht-inc:20210828120527j:plain

2F PLAN

 

建物は敷地いっぱいに拡がるように計画した。図面左上に庭の入り口があり、その庭を歩けば2つある玄関のどちらかにたどり着く。
庭に向かって玄関土間や縁側、吹き抜けなどの無用途な空間が配置してあり、その空間が各室と庭との関係を少しづつ変化させている。
園芸好きな施主が庭を成長させると共に室内の様相も少しづつ変化するような、そんな空間を目指している。

 

f:id:utrecht-inc:20210828120748j:plain

f:id:utrecht-inc:20210828120755j:plain

1階 LDK

 

初期の計画段階では、大まかなゾーニング時点ではLDKや各室は整形であったが、現実の敷地や隣の部屋との関係の中で少しづつ形を変えていった。
結果出来上がった空間は梁の見える高天井ともあいまって、不整形な連続性を感じるものとなっている。

 

f:id:utrecht-inc:20210828124325j:plain

f:id:utrecht-inc:20210828124328j:plain

f:id:utrecht-inc:20210828124332j:plain

f:id:utrecht-inc:20210828124335j:plain

f:id:utrecht-inc:20210828124338j:plain

f:id:utrecht-inc:20210828124341j:plain

1階玄関及び各室

 

2世帯住宅という要望に対し、「距離感」というものをテーマにしたところがある。
各室はドアで直接繋がるのではなく、玄関の吹き抜けであったり、土間であったり、時には収納を介して緩やかに距離をとっている。各部屋は可能な限りオープンな建具によって吹き抜けや土間と繋がり、閉鎖的にはなっていない。

 

f:id:utrecht-inc:20210828124743j:plain

f:id:utrecht-inc:20210828124746j:plain

f:id:utrecht-inc:20210828124748j:plain

f:id:utrecht-inc:20210828124751j:plain

f:id:utrecht-inc:20210828124754j:plain

f:id:utrecht-inc:20210828124757j:plain

2階各室

 

2階も1階も同様に梁を見せるデザインになっているが、2階であることで小屋組みが見えている。
特殊な工法は一切なく。ただ天井の位置を梁上に持ってきただけではあるが、解放感は大きかった。

 

f:id:utrecht-inc:20210828123849j:plain

2階 LDK

f:id:utrecht-inc:20210828123851j:plain

外観

 

今回の計画は自分なりに、庭と建物の関係をどうとるかをよく考えて出した答えであった。
特別な工法や高額な商品は何も使っていない。通常の木造住宅の工法を使い、吹き抜けや土間などの要素を繋げていくことで拡がりのある空間を求めた。
結果として二世帯住宅としてちょうどいい「距離感」がある住宅になったと思う。

 

 

Data.

所在. 東京都立川市  竣工. 2020年9月  用途. 専用住宅  設計者. 相馬 均

中央のアパート

 

f:id:utrecht-inc:20210827170534j:plain

 

郊外のある築30年程度のアパートのリノベーションである。
アパートオーナーから、後々に住人が出た順に全住戸をリノベーションしていく計画であり、そのプロトタイプになるよう実験的なデザインを求められた。
ここではデザイン的な付加価値を付けることで他の部屋より高額な賃貸料を期待している。

 

f:id:utrecht-inc:20210827171719j:plain

既存写真

f:id:utrecht-inc:20210827170531j:plain

リノベーション後の同角度より

 

 間取りはこの規模のアパートによく見られる2DKである。近年は一時流行した1LDKより、親子や兄弟などで住みやすい2DKのほうが需要がある。今回もベースは2DKとなっているが、間仕切り戸と透明スクリーンにし、ブラインドを付けることで2DK仕様、1LDK仕様どちらでも出来るようなフレキシブルな機能が付与されている。

 

f:id:utrecht-inc:20210827170528j:plain

キッチンよりリビングを見る

 

施主ともよく打ち合わせしながら徹底して求めたのは、空間の軽快さであった。築30年以上を経過する建物には見せない、より現代的な爽やかな空間をわかりやすく創ることで、他のアパートとの差別化を狙った。
不動産紹介サイトで真っ先に目に留まる仕掛けとして、クリアスクリーンの建具、ファン付照明、半透明スクリーンの収納、などの本来アパートの機能としては必要とされていない物をふんだんに使用した。
結果としては、他の部屋より1.5倍以上の賃貸料で賃貸人がすぐに決まったのである。

 

f:id:utrecht-inc:20210827170540j:plain

トイレ

f:id:utrecht-inc:20210827170537j:plain

キッチン

 

以前からアパートの賃貸人に対してもデザインの付加価値は有効だと考えてきた。そして今回それが実証された。

賃貸不動産の価値(=賃貸料)は必ずしも面積や築年数、駅からの距離だけで決まるわけではなく、デザインや清潔感から決まることも大きい。
その傾向はこれから先、さらに強くなっていくと考えられる。

 

 

Data.

所在. 東京都あきる野市  竣工. 2020年8月  用途. 共同住宅  設計者. 相馬 均

野辺の家

 

f:id:utrecht-inc:20210827162232j:plain

 

郊外のある住宅のリノベーションである。
かねてから小さな修繕を繰り返している家ではあったが、施主の定年を期に住みやすい現代的な家に生まれ変わらせることとなった。
環境は郊外の静かな住宅地であり、何より庭が魅力的な家であったことから最大限に庭を望む家としての計画が求められた。

 

f:id:utrecht-inc:20210827162521j:plain

既存写真

f:id:utrecht-inc:20210827162524j:plain

リノベーション後の同角度より

 

 築40年を超える家なので、まずはサッシまわりの一新が必要であった。どうせ変えるならとサイズや範囲を大きく変更した。庭を見渡せる、ともすれば庭を歩いているような感覚を得ることができるリビングが実現できたと思っている。
家の構造的なフレームも一部変更し、天井高さを限界まであげて梁を見せることにより、大きな解放感と味のあるデザインを手に入れた。

 

f:id:utrecht-inc:20210827163138j:plain

LDよりキッチンを見る

 

写真のとおり、LDKの形は少し不整形となった。庭、リビング、キッチンの関係をゾーニング上理想的な位置に並べていき、元の住宅のプランと重ねていったらこうなった。
当然、新築としてこの住宅を計画していたらこのような不思議な形にはならない。リノベーションであることと、部屋の形を四角に整えることを放棄した結果である。
ただ結果的にできたこの不思議なLDKがこの家を良い意味で 特徴づけていることは間違いない。

 

f:id:utrecht-inc:20210827164250j:plain

1階平面図

 

ずっと言っていることではあるが、住宅はnLDKの形式にこだわることはない。
今回も玄関、洗面所、納戸、寝室、キッチン、ダイニング、リビングのスペース配分は一般的な建売住宅とは大きく違う配分となった。もちろん繋がり方も回遊性をもたせ、廊下などの無駄なスペースを無くし、空間を使い切ることを意識している。
その上で今回のポイントは、キッチンを南側に配置している点にある。計画当初はキッチンが北にあった。これは元のキッチンの位置が北にあったためもあるが、居室は南側に配置するものという固定観念があったためである。

計画段階でいくつかの案を眺めながらふと、キッチンで多くの時間を過ごすのだからキッチンこそ一番良い場所にあったほうがよくないか、ということに気が付いた。
結果このようないびつな形のLDKになったが、毎日庭を感じながら食事を作ることが出来るキッチンの家が出来上がった。

 

f:id:utrecht-inc:20210827164535j:plain

キッチン

f:id:utrecht-inc:20210827164537j:plain

玄関

 

古い住宅をリノベーションによって再利用することが必ずしもエコロジーだと思ったことはない。新築住宅も多く設計してきたし、家の資産的価値はやはり新築であることの強みもある。

ただ単純にリノベーションであることで建て替えよりは費用を抑えられると思っているし、一からの計画ではないことでこのような不思議な魅力のある空間を作るきっかけになるとも思う。
あらためてそれに気づかせてくれた計画であった。

 

 

Data.

所在. 東京都あきる野市  竣工. 2020年5月  用途. 専用住宅  設計者. 相馬 均

外装リノベーション

 

f:id:utrecht-inc:20210821135017j:plain

 

ここ数年で行った外装のみのリノベーションで印象的だったものをいくつか紹介する。
建物のファザードのみデザインを変更し、イメージの変更を依頼されるケースはたまにある。表面的なデザインの遊びのような気持ちで取り組み、深く考えることもなく楽しんでいる。

 

 

f:id:utrecht-inc:20210821135127j:plain

既存写真

f:id:utrecht-inc:20210821135123j:plain

リノベーション後

 

耐久性の強いガルバリウム鋼板を使い、上中下の三層構成となるようデザインした。横須賀の潮風に強い素材である。シックな色合いにしたため、子供の通う塾ではどうかと思ったが、道行く人に好評であった。

 

 

f:id:utrecht-inc:20210821135421j:plain

既存写真

f:id:utrecht-inc:20210821135449j:plain

リノベーション後

 

外壁の塗装のみの依頼であった。ビル自体のフレームは悪くない形であったため、そのまま色分けを複数案検討し、施主の要望でこのカラーとなった。
赤いルーパーが印象的なシックなデザインである。

 

 

f:id:utrecht-inc:20210821135649j:plain

既存写真

f:id:utrecht-inc:20210821135738j:plain

リノベーション後

 

千葉県香取市の住宅リノベーションである。
塗装をしなくてもいいよう、ガルバリウムで屋根も壁も覆いたいという要望であった。
お得意の白と黒のツートンでまとめた。洋風の形が色だけモダンになり、アンバランスな面白さがある。

 

 

Data.

所在. 横須賀市川崎市香取市  設計者. 相馬 均